Voidolとは?
「Voidol」は、クリムゾンテクノロジー株式会社様が開発・販売されている、AIリアルタイム音声変換ソフトウェアのシリーズです。
簡単に言うと、「Aさんの声をBさんの声質に変換する」といったことができるボイスチェンジャーです。話し声でも歌声でも、日本語でも外国語でも対応可能です。
そんなVoidolで使える声の一つとして、つくよみちゃんコーパス(CV.夢前黎)から作られたボイスモデル「つくよみちゃん」がリリースされました!
2025年3月28日現在では、Voidolシリーズの中の「Voidol3R」に対応しており、サブスクリプション型月額課金制プラン「Voidol UNLIMITED」に加入すると使えるようになるボイスモデルの一つとしてラインナップされています。(対応ソフトや対応プランは今後増減する可能性があります)
「非公式」の有料音声合成ソフトです!
Voidolは企業製の有料ソフトですが、つくよみちゃんプロジェクトはライセンス料をいただいておりません。クリムゾンテクノロジー株式会社様とは個別の契約を結んでおらず(※)、つくよみちゃん側としては、商用利用もOKなフリー素材を開発にご利用いただいているだけであるためです。
つくよみちゃんコーパスは「この音声データから音声合成ソフトを作って売り捌いてもいい」という規約で公開されており、個人・法人問わず、多くの方が非公式の音声合成ソフトを作ってくださっています。
Voidolもまた非公式ですが、公式にお金が入らなくても合法ですので、安心してご利用ください!
おかげさまで、また一歩「つくよみちゃん経済圏」が発展しました!
Voidolの今後の発展にもご注目ください!
製品ページ等
サンプルボイス&紹介ページ
🎈Today's Big News!!!!🎈
ボイスチェンジャー #Voidol のサブスクサービス『Voidol UNLIMITED』に新RVCモード用ボイスモデルが登場しました🎉健気で優しい女の子♪
フリー素材キャラクター
✨ ✨ つくよみちゃん ✨ ✨まずは30日間無料で"使い放題"を
お試しください♪https://t.co/ZSnDprHkGE pic.twitter.com/2hlyg5Chyr— Voidol(ボイドル) (@voidol_crimson) March 28, 2025
Voidol3Rでつくよみちゃん公式RVCモデルを使うには?
「Voidol3R」には、ユーザーが用意したRVCモデルを使用する機能もあります。この機能と「つくよみちゃん公式RVCモデル」を組み合わせて使うことも可能です。
Voidolシリーズの使い方については、つくよみちゃんプロジェクトの方ではサポートしておりません。ご利用の際には、それぞれのソフトのユーザーガイドと利用規約をご確認ください。
利用規約
利用規約全般
■リアチェン voice キャラクター利用に関するガイドライン
クレジットは必須です
■こちらのページで、必要なクレジットをご確認ください。
■音声だけでなく、つくよみちゃんのキャラクターデザインや商標をご利用になりたい場合は、つくよみちゃんキャラクターライセンスに従ってクレジットをお願いいたします。
■動画制作において、つくよみちゃんの立ち絵等を一緒に利用する際は、こちらのページの例文をコピペして使っていただくとお手軽です!
■つくよみちゃん以外のキャラクターへの声当てに使う場合や、キャラクター性を伴わないナレーションとして使う場合、ニコニコ動画では「つくよみちゃんボイス」というタグをつけていただくのがおすすめです。
■ニコニコ動画に投稿する場合は、コンテンツツリーの親作品として「nc250184」を登録していただくと、大変励みになります!(必須ではありません)
■X(旧Twitter)に投稿する際のハッシュタグとしては、「#Voidol」「#つくよみちゃん」が普及しています。
■他の素材・ツール等の利用規約で指定されているクレジットも忘れないようにしましょう。