試聴・概要
これは何?
✨つくよみちゃんコーパス公開!✨
■Vol.1 声優統計コーパス(JVSコーパス準拠)
⇒https://t.co/tfqAFxQEds高音ウィスパー系の14歳前後のアニメキャラクター風ボイスを目指して作りました。
一部の言葉にふりがなやアクセント記号を追加した台本も同梱しています。(詳しい説明もあります) pic.twitter.com/VtJ6ji2Qu3
— つくよみちゃん®【フリー素材キャラクター】 (@TYC_Project) February 26, 2021
■マルチクリエイター・夢前黎(Rei Yumesaki)がプロデュースするフリー素材キャラクター「つくよみちゃん」の公式音声コーパスです。
■高音ウィスパー系の14歳前後のアニメキャラクター風ボイスを目指して作りました。音声合成による「キャラ声」「アニメ声」の再現を目指している方向けの素材です。
■個人・法人、営利・非営利を問わずご利用いただけます。例えば本品の声質を再現した音声合成ソフトを配布・販売することも可能です。ただし、その場合、クレジットは必須とさせていただきます。詳しくは、利用規約をご確認ください。
■「つくよみちゃんがユーザーの皆様に無料で声を貸し出している」という設定です。
基本情報
■声・編集:夢前黎
■資料として、一部の言葉にふりがなやアクセント記号を追加した台本を同梱しています。(詳しい説明もあります)
■自宅内に設置してある簡易防音室で収録しました。
■収録は「96.0kHz 24bit」で行い、編集・書き出しは「96.0kHz 32bit float」で行いました。
■機材や編集方法の詳細については、ダウンロードファイル内のテキストをご参照ください。(追記:編集方法についての議論メモ)
ダウンロード

今後「Vol.1」以外をリリースすることがあるかどうかは分かりませんが、便宜上「Vol.1」と名づけてあります。
使用例と利用規約
必ずお読みください
個人・法人、営利・非営利、研究用・開発用を問わずご利用いただけます。
下記の中から用途を選んでクリックし、利用規約をご確認ください。
①研究・開発に使うが、音声は外部に公開しない
本品や、本品の声質を用いて合成された音声を外部に公開しない場合は、何の制限もありません。ご自由にご利用ください。
②研究・開発に使い、動画等で音声を公開する(RVC、MMVC、so-vits-svc等での利用もここ)
本品の声質を使用した音声合成ソフトや音響モデルを自作し、配布はせず自分だけで使用して、動画・講演等に使用する場合は、次のようにクレジットをお願いいたします。
音声合成(「声質の学習」「RVCによる声質変換」など、より具体的に説明しても可)には、フリー素材キャラクター「つくよみちゃん」が無料公開している音声データを使用しています。
■つくよみちゃんコーパス(CV.夢前黎)
https://tyc.rei-yumesaki.net/material/corpus/
動画・講演等の内容は、つくよみちゃんキャラクターライセンスに準じたものにしてください。他のキャラクターへの声当てのためのご利用も歓迎しております(参考:つくよみちゃんボイス)。
③声質を使用した音声合成ソフト等を公開する
次のようなご利用も可能です。ただし、クレジットは必須です。
万が一、適切なクレジット表記のないままソフトがリリースされてしまいますと、
- つくよみちゃんがあなたのオリジナルキャラクターであると誤解される
- つくよみちゃんコーパスが誰でも無料で利用できるものであることが伝わらなくなる
- 誰の声を元にしているか分からなくなる
といった問題が発生する恐れがございます。
そのため、リリース前に夢前黎にメールをお送りいただき、双方の合意の元で、クレジットの仕方について取り決めをさせていただければ幸いです。
しかし、夢前黎の死亡・傷病により連絡が取れなくなる可能性や、「公式のチェックを受けたくない」と感じる方がいらっしゃる可能性も考慮して、次の文面を目立つところに十分な文字サイズで掲載する場合は、ご連絡は不要といたします。
本ソフトウェアの音声合成には、フリー素材キャラクター「つくよみちゃん」が無料公開している音声データを使用しています。
■つくよみちゃんコーパス(CV.夢前黎)
https://tyc.rei-yumesaki.net/material/corpus/
© Rei Yumesaki
その他の利用規約は次の通りです。
④音楽や動画の素材にしたい
■恐れ入りますが、本品を音楽や動画(MAD、鑑賞用動画など)の素材としてご利用いただくことはできません。理由についてはこちらのページをご覧ください。
■本品そのものではなく、本品を使用して作られた音声合成ソフトから出力された音声については、その音声合成ソフトの利用規約に従ってご利用ください。
⑤再配布したい/データを提供したい
■本品そのものの再配布は原則的には禁止です。第三者につくよみちゃんコーパスをダウンロードしてもらいたい時は、この配布ページ(https://tyc.rei-yumesaki.net/material/corpus/)をご紹介ください。
■本品の声質を用いて合成された音声を、素材として配布・販売することも、原則的には禁止です。
■上記2点について、夢前黎から個別に許可を得たい場合は、メールでご相談ください。改変したものを再配布したい場合は、どのように改変したのかもお知らせください。
■もし、自作された資料・ラベル等の追加データをこちらのページで配布してほしいという方がいらっしゃいましたら、夢前黎にメールでご相談ください。
■例外として、次の場合は、改変の有無にかかわらず再配布が可能です。なお、再配布されるデータにも本規約が適用されます。
この場合は、「オリジナルの配布URLにアクセスできなくなっているため、利用規約に従って第三者が再配布している」ということを説明した上で、無料で再配布していただけます。データに改変がある場合は、その旨もご説明ください。その後夢前黎が復活し、再配布の終了をお願いした場合は、その指示に従ってください。
⑥その他
①~⑤に当てはまらない状況である場合は、ユーザー交流掲示板よりお問い合わせください。
掲示板では質問しにくいことでしたら、夢前黎にメールをお送りください。
つくよみちゃんキャラクターライセンス
■つくよみちゃんというキャラクター自体の利用規約はこちらにございます。
■本ページ内の利用規約に記載がないことについては、上記の「つくよみちゃんキャラクターライセンス」に準じます。免責事項もそちらにある通りです。
■つくよみちゃんプロジェクトの理念についてはこちらをご覧ください。
■つくよみちゃんのプロフィールはこちらでご確認いただけます。
■その他のQ&Aはこちらでご確認いただけます。
連絡先
下記のページをご覧ください。

実際に合成音声を作ってくださった方々
このコーナーでは、実際につくよみちゃんコーパスから合成音声を作ってくださった方をご紹介いたします。(企画者が把握している情報のみ)
■シロワニさん様:
①つくよみちゃんが合成音声で喋る動画 (35秒の動画)
②他の合成音声キャラクターと会話をしている動画(30秒の動画/立ち絵は別キャラ)
③シロワニさんのつくよみちゃんトークソフト(Google Colabで動作)
④つくよみちゃんトークソフトの作り方(解説記事)
⑤つくよみちゃんトークソフトのv.1.1.0へのアップデート(解説記事)
⑥2021年6月に発表された最新の音声合成手法「VITS」を試す(解説記事)
⑦COEIROINK:つくよみちゃん(テキスト読み上げソフトウェア/リンク集に解説記事あり)
■npaka様:
NVIDIA/tacotron2 で日本語の音声合成を試す(解説記事シリーズ)
■おみや様:
ご自分専用のボイスチェンジャー(1分の動画)
■にるる様:
npaka様の記事を参考に作ったつくよみちゃんの合成音声(5秒の動画)
■こたの͏ᶴ᳝ᵀᴼᴹᴼᴷᴼᵀᴬᶴ᳝͏≪.O様:
①『箱庭の街のなかで』(合成音声による動画作品/18:30~19:20にモブキャラとして登場)
②『【E:D】自家製音声合成実戦試験/表面着陸初体験【ソフトウェアトーク実況】【つくよみちゃん】』(合成音声による動画作品)
■ヒホ(ヒロシバ)様:
キャラ声(アニメ声)への声質変換テスト(20秒の動画)
■株式会社サーバーエージェント 吉本暁文様:
①サイバーエージェントの音声研究開発の取り組み | CA BASE NEXT(01:00~音声技術デモ)
②現在開発中の最新の音声技術の紹介(解説記事)
■ミルヒちゃん様:
ニューラルネットで音声合成(4秒の動画)
■took様:
FastSpeech2でつくよみちゃんを合成しました(3秒の音声)
■山本りゅういち / Ryuichi Yamamoto様:
Tacotron 2 + Parallel WaveGANでのテスト(5文の読み上げ/詳細はこちら)
■Sueoka-PPC様:
AI_Subcommander(PCゲーム『Elite Dangerous』専用の読み上げソフト)
■霜島はるか様:
はじめての音声変換(GAN)(8秒の動画)
■ハン様(大学院生、AI Engineer):
①ESPnet TTS(Text-to-speech) model fine-tuned with Tsukuyomichan and jvs001 corpus. (Google Colaboratory Demo)(入力した文章を読み上げ/使い方/ハン様のWEBサイト)
②簡単に作れるTTSモデル:ESPnetを用いたつくよみちゃんTTSモデル作成(解説記事)
■黒猫大福様:
①つくよみちゃんコーパスVol.1を「TALQu PRO」でTALQu化(25秒の動画)
②黒猫大福式つくよみちゃんTALQu(TALQu専用音響モデル配布)
■かんばやし様(ESPnet開発者):
①TSUKUYOMI-CHAN RECIPE(学習スクリプト)
②ESPnet2-TTS realtime demonstration(Google Colabで動作)
③生成された音声のサンプル(14秒の音声)
■完全無欠天才美少女様:
①ぼくの声をつくよみちゃんボイスに変換1(5秒の動画)
②ぼくの声をつくよみちゃんボイスに変換2(6秒の動画)
③機械学習で女の子の声になろう(解説記事)
④声質変換テスト(変換前 & 変換先は非学習データ)(1分の動画)
■天王洲アイル様:
①VITSによる声質変換(48秒の動画)
②リアルタイムで自分の好きな声に変換できるボイスチェンジャー「MMVC」でつくよみちゃんの声に変換したサンプル
■のほしお様:
ESPnetで音声合成(2分の動画)
■zassou様:
①VITSでボイスチェンジャ―実装(1分の動画)
②VITSで文章読み上げ(19秒の動画)
③【機械学習】VITSでアニメ声へ変換できるボイスチェンジャー&読み上げ器を作った話(解説記事)
■城宮 斜塔様:
①約4900エポック学習(4秒の音声)
②約9900エポック学習(4秒の音声)
■杪夏 安祥様:
クッキー☆ファンAI LAB(ボイスチェンジャー&文章読み上げWEBアプリ/声優名「TKYM」として搭載)
■Project Beatrice様:
①AIによる話し声の声質変換(36秒の動画)
②AIによる歌声の声質変換(20秒の動画)
③ボイチェンの改良を進めた(50秒の動画)
④つくよみちゃん→ずんだもんの声質変換(23秒の動画)
■のうのう様:
韓国語の音声を日本語に変換(7秒の動画)※詳細
■Cloned Body様:
tacotron2とtalking-head-animeで動いて喋るつくよみちゃん(3秒の動画)
■みーちゃ様:
MMVCで音声合成(声質変換ではない)(7秒の動画)
■HRdrone様:
①Tacotron2とHiFi-GANを使用した音声合成のテスト(3秒の動画)
②入力したテキストを合成音声に変換(31秒の動画)
■wok!様:
①VITSの実験 ESPnetを使ってファインチューニング(1分の動画)
②MMVCのクライアントをso-vits-svcも使えるようにしてみた(1分の動画)
③VC Helper リアルタイムボイスチェンジャーつくよみちゃん(声質変換アプリ)
■Yちゃん様:
SHAREVOX(テキスト読み上げソフトウェア)
■見夢様(礼文華太郎様):
2032年の友人(ESPNet2とTransformerを用いた2分の動画/Live2D Creative Awards 2022 インタラクティブ作品賞)
■IrunaBara様:
①つくよみちゃんコーパスとつくよみちゃんUTAU音源の声質をDiff-SVCで学習した歌声声質変換デモ(28秒の動画)
②つくよみちゃんDIFF-SVC(Diff-SVCライブラリ配布/話声と歌声の声質変換デモあり)
■オリトイツキ様:
①ストリーミング生成対応の声質変換(2分の動画)
②HiFi-GANのfinetuneを回してみた(2分の動画)
■Koemake Project様(株式会社Scimit様):
①開発中のリアルタイムAI音声変換のテスト(5秒の動画)
②今回は少し長めに話してみました(18秒の動画)
③電々メイちゃん紹介(15秒の動画)
④Koemake RVC Player(声質変換アプリ)
■Alithm様:
sovits-svc 3 によるつくよみちゃんへの音声変換(1分の動画)
■経済的生活日誌様:
①【丁寧解説】SO-VITS-SVC-v4をWindowsに導入しローカルで音声学習&合成する方法(解説記事)
②従来の50倍速!「RVC」音声AIモデルをWebUIから学習を行い作成する方法 Windows用(解説記事)
■inrash様:
①so-vits-svcとつくよみちゃんで学習したデータで音読さんの音声を声質変換(3秒の動画)
②so-vits-svc4.0とつくよみちゃんで学習したデータで音読さんの音声を声質変換(8秒の動画)
■yasyune様:
①Retrieval-based-Voice-Conversion(RVC)で声質変換(11秒の動画)
②RVCで黄琴まひろさんとつくよみちゃんを5:5でモデルマージ(14秒の動画)
■quadrant様:
①so-vits-svc 4.0で「Synthesizer V 小春六花」の歌声をつくよみちゃんの声質に変換(ボーカル曲のカバー動画/歌1/歌2/歌3/歌4/歌5)
②上記の声質変換の手順(解説記事)
■syoyo様:
①ESPNet2 で日本語 TTS(Text-to-speech)するメモ(解説記事)
②ESPNet2 TTS でつくよみちゃんが語ってくれる Streamlit app 作ったよ(1分の動画)
③ESPnet2 + TTS GUI using Streamlit(Streamlitアプリ)
④ESPnet2 TTS Streamlit GUI で autoplay とテキスト入力領域拡張したよ(36秒の動画)
■TylorShine様:
distilhubert-ft-japanese-50k("音声から話者によらない音声の要素を抽出する機能"部分の追加学習データ)